忍者ブログ

受験、就職、資格試験とジャンル別に役立つ大学ランキング情報をまとめてみました。大学偏差値ランキング、就職に強い大学、モテる大学、国家公務員合格者数ランキングなど。※PC環境での閲覧をお勧めします

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【大学偏差値ランキング】一覧へ

【大学就職ランキング】一覧へ

【大学資格試験ランキング】一覧へ

【その他大学ランキング】一覧へ


大学ランキング【トップ】へ

子どもに入れさせたい大学(出典:C-NEWS編集部)

子どもを一番入れたい大学は? C-NEWS編集部の調査によると、1位「東京大学」(16%)、2位「京都大学」(11%)、3位「慶應義塾大学」(10%)であることが分かった。全体的に国公立大学の人気が高い傾向がうかがえたが、私立大学では「慶應義塾大学」と「早稲田大学」の人気が目立った。居住別で見ると、北海道・東北に住んでいる人は「北海道大学」、東海は「名古屋大学」、近畿は「京都大学」など、その地域の国公立大学が1位であることが多かった。

 その大学へ入学させたい理由を聞いたところ、「校風・伝統に魅力を感じるから」が32%でダントツ。次いで「立地・アクセスがよいから」(16%)、「就職実績がよいから」(10%)、「最先端の研究が進んでいるから」(9%)という結果だった。

 また出世できそうだと思われる学部は「法学部」(44%)が1位、以下「経済学部」(21%)、「工学部」(14%)、「理学部」(6%)、「農学部」(3%)と続いた。

 20~59歳の会社員で、世帯年収1000万円以上の男女1000人(男性798人、女性202人)が回答した。インターネットによる調査で、期間は8月29日から8月30日まで。

子どもに入社させたい「トヨタ自動車」

 子どもを一番入れさせたい大学は「東京大学」がトップだったが、入社させたい会社はどこだろうか。1位は「トヨタ自動車」で11.8%、以下「ソニー」(5.6%)、「三菱商事」(4.8%)、「三菱東京UFJ銀行」(3.6%)、「キヤノン」(3.3%)だった。その会社を選んだ理由については、「会社に将来性があるから」(32%)がトップ。

 子どもに稼いで欲しい年収は「1000~1500万円未満」が33%で最も多く、次いで「900~1000万円未満」(13%)、「500~600万円未満」「700~800万円未満」「1500~2000万円未満」(それぞれ10%)。1000万円前後の回答が4割以上を占めるなど、子どもの年収には“期待”する、親の気持ちがうかがえた。

 

拍手[0回]

PR

【大学偏差値ランキング】一覧へ

【大学就職ランキング】一覧へ

【大学資格試験ランキング】一覧へ

【その他大学ランキング】一覧へ


大学ランキング【トップ】へ


福田内閣組閣人事

東大8、中央3、早稲田2、京大・東工大・上智・学習院・日大・慶応各1


内閣総理大臣:福田康夫(町村派)・・・・早稲田政経
_____________________________________
官房長官:町村信孝(町村派)[留]…東大経済
総務大臣:増田寛也(民間)[留]………東大法
法務大臣:保岡興治(山崎派)[再]…中央法
外務大臣:高村正彦(高村派)[留]……中央法
財務大臣:伊吹文明(伊吹派)………京大経済
文科大臣:鈴木恒夫………早稲田政経
厚労大臣:舛添要一(参議院)[留]…東大法
農水大臣:太田誠一………慶應院経済
経産大臣:二階俊博(二階派)[再]…中央法
国交大臣:谷垣禎一 ………東大法
環境大臣:斉藤鉄夫(公明党)………東工大院理工
防衛大臣:林芳正………東大法
_________________________________________
国家公安委員、沖縄北方担当、防災:林幹雄……日大芸術
消費者 野田聖子 ……上智外語
金融・行政改革担当:茂木敏充…東大経済
経済財政担当:与謝野馨(無派閥)…東大法
少子化担当 :中山恭子…東大文 

 

拍手[0回]


【大学偏差値ランキング】一覧へ

【大学就職ランキング】一覧へ

【大学資格試験ランキング】一覧へ

【その他大学ランキング】一覧へ


大学ランキング【トップ】へ


2007年 センター合格者の得点率分布

 学部学科  92.5%  90.0%  87.5%  85.0%  85%未満
----------------------------------------------------------- 
 文科Ⅰ類  18.3%  54.9%  79.3%  97.0%  03.0%
 理科Ⅰ類  15.8%  43.4%  67.7%  89.4%  10.6%
----------------------------------------------------------- 
 理科Ⅲ類  48.7%  82.8%  93.1%  99.0%  01.0%
 京都大医  27.5%  70.6%  86.3%  98.0%  02.0%
 旧帝医□  15.4%  42.1%  73.7%  92.1%  07.9%  理Ⅲ京医以外の5校
 旧六医□  05.2%  21.2%  63.0%  88.9%  11.1%
 中下位医  02.1%  11.1%  38.2%  71.9%  28.1%  医学部中下位30校
-----------------------------------------------------------  

 

拍手[0回]


【大学偏差値ランキング】一覧へ

【大学就職ランキング】一覧へ

【大学資格試験ランキング】一覧へ

【その他大学ランキング】一覧へ


大学ランキング【トップ】へ

ご案内
受験、就職、資格試験とジャンル別に役立つ大学ランキング情報をまとめてみました。 各種年代での偏差値ランキングや大学別国家公務員合格者数、モテる大学まで。 (一番下の【次へ】を押すと一つずつ記事が閲覧できます)
ブログ内検索
大学ランキング 検索エンジン

Copyright © [ 大学ランキング 偏差値・就職・資格なんでもランクづけ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]